三田学園の顔!中学本館
僕にとって三田学園といえば中学本館です。中学1年時にしか利用しませんが、登録有形文化財(建造物)で、他では滅多に見ることのできないような外観のうえ、現代の建物にはないようなデザイン、構造になっています。実は冬の夕方の中学本館は、寒くて暗くてちょっと怖いときもありました(笑)。高校生になった今はあまり行きませんが、三田学園の顔です。
もう1ヶ所は、高3の教室からの景色です。三田学園の緑や、日光の反射する人工芝、天気の良い日には綺麗な空を見ることができ、気持ちがいいですよ! 高2は1階下の教室なので迫力に欠け、高1の教室は校舎と木に囲まれていて景色を楽しむという感じではないんです。高3の2組の教室の窓際席がおすすめです。
学校で一番楽しいことは、自転車競技部での活動です。中3で軽い気持ちで始めましたが、面白くて夢中になりました。僕が力を入れているのは競輪場を走る競技。練習は厳しいですが、勝てたときの気分は最高です! 僕ら高3しか部員がいなくて、僕らの代で廃部になるのが残念ですが、部活を通して自分に自信がつくようになりました。三田学園は、勉強はつらくても、いろいろな楽しみを経験させてくれる学校です。
自分が自分でいられる軽音楽部部室
好きな場所は軽音楽部の部室です。僕は3歳からピアノを習っていて、軽音楽部ではキーボードを担当しています。バンド名はストレイバンド。先輩が抜けて今はギターとドラムとベースの4人ですが、みんなで音を出す楽しさや、プロの演奏のように弾けて「ああ、この感じ!」と思える時間がたまりません。僕にとって唯一得意なものがピアノ。そのピアノを自由に弾けるのが軽音楽部の部室です。部室にいると落ち着くし、ここでたくさんの思い出もできました。仲間といろいろな楽器に囲まれて、自分が自分でいられる場所です。
視聴覚室は、大学の講義室みたいな他にない面白さがあります。高1のときは、この教室で音楽の授業を受けていました。部活とはまた違う楽しさがあり、友達と放課後に作曲をしたり、弾き語りをしたりした良い思い出があります。
春は食堂前の桜並木がきれいで、秋は森のトンネルが紅葉して美しい三田学園キャンパス。ここには多くの人が集まってきて、たくさんの出会いがあります。そして自分が「やりたい」と思えばいろいろできるのが三田学園の良さだと思います。
安心できて特別感もある図書館
好きな場所は、図書館です。記念図書館と図書情報棟を目的に合わせて使っています。図書館は、いつもと違うことをしたい時。何かに悩んでいて、新しい考え方を本から吸収したい時。学校では、いつも肩に力が入ってしまっていて疲れますが、あまり人がいない図書館は安心するし落ち着きます。学校から切り離された空間という感じがして特別感もあります。最近はまっている自己啓発本を探すときは、図書情報棟へ。自習スペースも活用してみたいと思っています。
小寺ホールは中学受験前の説明会で初めて三田学園に来た時に、その広さや内装に感動しました。今は授業とは違う刺激を受ける場所で、講演会や道徳の授業の映画を見ることが多いですが、教えてもらうことは生活する中で大切なことが多く、人としての力が磨かれる感じがします。
私は三田学園で想像していた以上に自分の世界が広がりました。大阪、神戸、いろんな地域から生徒が集まってくるので、関わるだけで刺激されます。先生も面白い先生が多く、いろんな考え方を学ばせてもらえます。周りから刺激を受ける分、自分らしさを考えるようになりました。いろんな人の意見を聞きつつ、自分の芯をしっかり持つことを訓練できる場所でもあると思います。
テニスコートで部活ができる喜び
東館の校舎裏が気に入っています。ひと気がなく静かで落ち着きます。テニス部の部活で軟式コートへ行くときに通ったり、走ったりするので馴染みもあります。
テニスコートは、部活で使用しています。緊急事態宣言で部活が休みだったので、再開してテニスコートに行ったときは本当に嬉しかったです。この場所でテニスができることを嬉しく思いました。部活ができて嬉しいです。
僕は小4からずっとテニスをやっています。地元の公立中学にはテニス部がなかったので、テニス部に入りたくて三田学園に来ました。テニスコートは2ヶ所にありますし、部員も100人以上いて、部活はとても楽しいです。練習は厳しいですが、友達と競り合いながらお互い刺激し合い頑張ることで、自分を高められます。
部活ができない時はストレスがたまりました。テニスコートに行くと気持ちがたかぶります。
三田学園のキャンパスは広くて、特に水泳の授業は、中学校舎からプールまでが遠く着替えまでを10分でやらなくてはいけないので大忙しです。他にも移動が大変な授業があるので、授業の用意を1つ前のものから近くに置いてすぐに行動するようにしています。でも、広いからこそ、各部活の活動場所がしっかりと与えられています。交代や取り合いがなく、のびのびと毎日を送ることができます。
実戦練習もリラックスもできるグラウンド
部活の陸上競技部で使うグラウンドは最高です。県内でも中学に全天候型トラックはなかなかないと思います。しかも人工芝。そこで部活や体育がやれるのは、特別なことだと感じます。陸上競技部の試合でも三田学園にあるようなトラックを使うので、実践形式の価値のある練習ができます。全天候型ですから雨のあとでも靴が汚れることが少なくありがたいです。人工芝はあたたかいですよ。落ち着きます。勉強後に部活で走るとリラックスできます。
もう一つが炭焼池。その周りを部活で走ります。鴨や鯉が生息していたり、冬は落ち葉があったり、秋の紅葉がきれいだったり、走りながら四季の移り変わりを感じて全く飽きないです。グラウンドはジョギングをするには景色が単調なんです(笑)。
三田学園は自然が豊かすぎて虫がたくさんいるところが困りますが、僕は住宅街に住んでいて自宅周辺は公園もないので、秋はイチョウの木が色づいて銀杏が落ちてきたり、虫がいたり、自然をいっぱい感じています。やっぱり家とは違う特別な場所です。
そして、文武両道ができる学校であることが三田学園の良さです。そして、人間性を育めるので、中高の時間を過ごすにふさわしい場所だと思っています。勉強も頑張るけれど勉強だけに縛られずにいろいろ挑戦できるこの環境は、都会にある学校とは違った良さがあると思います。
青春の文字に、楽しい学校生活を予感
食堂前にある石碑は、教室の掲示板に、先輩が「校内にこんなところがあるよ、探してみてね」と書いてくれていたところに載っていて気づきました。「ここに我等の青春が在った」と文字が刻まれていて、「青春っていいな。充実した良い学校生活が待っている感じがする」と思って気に入りました。毎朝、横山門から中学校舎へ行くので、石碑前を毎日通っています。石碑の横にある食堂にも毎週土曜日に友達と行きます。揚げ物やラーメン、なんでも美味しいですよ!
グラウンドは体育の授業や昼休みに何回か利用しました。晴れている日には人工芝がすごく綺麗で、青空が映えます。私は姉が高3で、小学生のときから三田学園に私も来ていて、ずっとグラウンドが綺麗だなと憧れていたんです。実際に使えて嬉しいです。
校内が広いので移動教室での授業が重なると大変です。美術から体育となると両方の用意をして持ち歩きます。誰かに教えられたわけではありませんが、皆それぞれ自分で工夫しています。
三田学園はクラブ数も多く、私はダンス部に入りました。すごく楽しいのですが、先輩が多くてなかなか顔が覚えられません(笑)。けれど、毎日新しい場所に行けるし、毎日新しいことがあるのが三田学園。これからの学校生活が楽しみです。
計730名の三田学園生に、三田学園校内の好きな場所を教えてもらいました。
[アンケート調査 2021年5月 2ヶ所回答]
- 寝転べるし遊べる。
- 三田学園の誇らしいところだと思ったからです。
また、体育の授業がしやすく、陸上部やサッカー部はとても気持ちいいと思います。 - 他の学校にはなかなか無い人工芝でとても広い。
- 土グラウンドでは味わえないものがある。
- 設備がしっかりしていて、体育を快適に行うことができる。
- 芝が綺麗で、自然の豊かさを感じられる。
- 三田学園の象徴。
- 人工芝が好き!自然に囲まれているので、心身共に元気になれます!
- なんと言っても三田学園といえば広大な人工芝のグラウンド!
- 寝っ転がった時に気持ちいい。グラウンドを含めた景色が綺麗に見える。
- 日光がよく当たり、暖かくのびのび出来るからです。
- 綺麗な人工芝の広い校庭で体育などしている時に青春してるなあ、と感じる。
- いつも楽しい声が聞こえてくる。仲間がいる。
- 落ち着くから。
- みんなで集まるホッとする所。
- 窓から見える景色が好き。
- どの教室もいろんな景色が見えるところが素敵だと思う。
- 入ったら友達がいて、いい意味で賑やかでほっとする。
- 机と椅子が変わって全体的に明るくなった。
- 授業が受けられて楽しい。
- 友達と会話が出来る。
- 1番居る時間が長くて、落ち着くから。
- 多種多様な人間がいて、休み時間全く暇しない。
- 慣れてきたら、ホッとする場所だと感じるようになる。
- 友達と一緒に食べることができて、ご飯も美味しい。
- 落ち着いて食べることができる。
- 静かなので、勉強に集中出来る。
- 広くて、テニスコートを見渡せる大きな窓がある。
- 快適で過ごしやすい。
- 昼ごはんの時は美味しいご飯が食べられるし、放課後は落ち着く自習室になる。
- 外の景色が見える。勉強するのにとてもいい。開放的。何よりご飯が美味しい。
- 衣はザクザク、中はふわっとした三田学園ならではの唐揚げを堪能できる。
- 学食が安くて、おいしい。
- コロナのため仕切りがあって、安心してご飯が食べられる。
- 唯一勉強を考えなくていいところだから。
- 窓際の席から見えるテニスコートと山の風景が綺麗。
- 静かで、落ち着くから。
- 歴史ある綺麗な建物と、落ち着いた雰囲気が好き。
- コロナ対策もしっかりされているし、室内温度も適温。昔にタイムスリップしたように感じられる。
- 雰囲気が良く、落ち着けるし、本の種類も豊富なのでさまざまなことを知れる。
- 歴史を感じられるのと、置いてある本のジャンルが多いから。
- 国の有形文化財ということもあり、年季のある外観から図書館内の充実した空間が好きです。
- ゆったりとした雰囲気が落ち着く。
- 周りの時間から切り離されたような独特の雰囲気。
- 歴史の趣があり、先輩方の思い出が詰まった場所だから。
- 木造で本がたくさんあって、静かな場所。
- 特有の雰囲気があって読書や自習にとても向いているからです。とても集中することができます。
- 落ち着いて自分の時間を過ごせるから。
- 硬い椅子に座って鑑賞するより何倍も楽に観れる。音も◎
- 椅子がふかふかで気持ちがいい。
- 綺麗だし、三田学園ならではの場所だから。
- 椅子の座り心地が良くて授業とは違うものを味わえる。
- 特別感がある。
- 最近は部活でホールを使っているから。文化祭などで使うから。
- 柔道場や、体育館がとても大きいので驚いた。
- 広くてステージがよく見える。
- あんまり他の学校にはない。
- 座席の座り心地も良くて、良い空間だと思うから。
- なぜか、落ち着く。
- 映画を観られるから。
- 歴史ある建物で国の有形文化財だから。そこで勉強できるのがすごいと思った。
- 木の匂いが落ち着く。歴史ある校舎がどこか懐かしく感じる。
- 古びた感じがとても居心地が良かった。またあそこで授業を受けたい。
- 校舎が過ごしやすく印象にのこっている。
- 色々な生き物がいて、観察や見る事が楽しい。
- 季節の変化が近くで見られてとても綺麗。特に秋は圧巻!
- 鳥の声や風になびく音など自然がいっぱいだから。
- 夕方になると池に空が反射してとても綺麗。
- 風が気持ちいいから。
- そよ風が吹いて、木もあるのでとても気持ちいい。
- いつも通るということに加え、下から見た景色が綺麗。
- 春に桜がきれいだから。
- 四季折々の風景が見える。
- 天気がいい日と紅葉の時の景色が綺麗だから。
- 緑がいっぱいで落ち着く。
- みんなでお弁当を食べる時によく使う。
- 中1の時に使っていた校舎を懐かしく思いながら、落ち着ける。いつもそこでお弁当を食べています!
- 静かにお昼が食べられるから。
- ご飯を食べるのにベスト。涼しい。
- 友達と楽しくご飯を食べて過ごす場所だし、日当たりもよく気持ちがいいからです。