啓明学園中学校高等学校
ココロコミュ学校情報 PICK UP SCHOOL
啓明学園中学校高等学校
KEIMEI GAKUEN JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOL
中学受験で学校を選ぶときに大切なことは偏差値や進学実績だけではありません。
子どもの可能性を伸ばし個性を育む私立中学校独自の教育を、授業や部活から文化祭・体育祭といった人気行事・イベントまで、ココロコミュの視点で徹底的に紹介します。
アクセス、説明会、入試募集要項など啓明学園中の受験に関する最新情報リンクも随時更新!

東京共学校
〒196-0002
東京都昭島市拝島町5-11-15
TEL: 042-541-1003

帰国生や外国籍の国際生が校内の30%以上在籍する啓明学園中学校・高等学校。異文化に触れ、英語が飛び交うことが日常の同校で、その啓明カラーが色濃いのが、国際生が多い…


啓明学園中学校高等学校の教育


グローバル教育や国際理解教育が注目される以前から、世界について学び、世界のために行動するPeacemakerを育成。中高6年間を通して世界の問題や課題と向き合う「Peacemaker Project」や世界各国の姉妹校や交流校での異文化体験を通して、平和を築く人になっていく。
https://cocorocomeast.com/archives/2033


帰国子女のための学校として創立された啓明学園。国際生一人ひとりに合わせたオーダーメイドの時間割を作り、それまでの学びを維持して伸ばすフォローを徹底。1つのホームルームクラスに、帰国生・外国籍などの国際生と、日本で生まれ育った一般生がいるというグローバルな学習環境も魅力。


英語は個人の進度に合わせた習熟度別授業を全学年で展開。一般クラスと国際クラスに分け、さらに一般クラスは「学習発展(A)」「標準定着(B)」「基礎充実(C)」の3クラス編成で、到達度に合わせてきっちり学習できる。また、英語を使った様々な活動を通して、英語でのコミュニケーション力もアップ。


約3万坪の校地には、4棟の校舎、野球場、サッカー場、テニスコートが4面あり、幼稚園、初等学校、中学校高等学校が揃う。東京都指定有形文化財(建造物)指定の旧三井家拝島別邸(啓明学園北泉寮)は、1892年頃に建てられた和・洋並置式邸宅を改築した歴史的なもの。数寄屋造りの正門も印象的。


朝のHRで行う「朝学習」。中学では「美文・名文の書き写し」「新聞の投書・コラムなどを読む・聞く」、高校では「新聞社説を読み、感想・発表を行う」など、学年ごとに通常の授業では取り上げない教材や新聞など使用。語彙力や文章力の向上だけでなく、大学入試で必要な課題解決力も鍛えられる貴重な時間だ。


大グラウンド、第2・第3グラウンド、体育館2棟、武道場、野球場、テニスコート4面と施設に恵まれていて、サッカー部、野球部、バスケット部、バレーボール部、テニス部などが活発に活動している。ハンドベル演奏を行う聖歌隊、受賞歴多数の理化学部、入学式や卒業式、運動会などで演奏するブラスバンド部も盛んである。

啓明学園中学校高等学校のクラブ活動
- 硬式テニス部
- ゴルフ部
- サッカー部
- バスケットボール部(男女)
- ダンス部
- 軟式野球部
- バドミントン部
- バレーボール部
- 陸上部
- 硬式野球部
- (※●高等学校のみ)
- 演劇部
- 家庭科部
- 美術部
- ブラスバンド部
- 文芸アニメ部
- サイエンス部
ココロコミュクラブ活動記事
2022年度 啓明学園中学校高等学校
デジタルパンフレット
LINKS
最新情報をお届けします
Twitter でココロコミュをフォローしよう!
Follow @cocorocom