ココロコミュの目 洛星中学校
洛星中学校
中学受験で学校を選ぶときに大切なことは偏差値だけではありません。子どもの可能性を伸ばし個性を育む私立中学独自の教育や学校生活を、ココロコミュの視点で紹介します。



クリスマス・タブローの伝統
毎年、12月23日にキリスト誕生の喜びを表す劇「クリスマス・タブロー」がある。中学1年生の全員と中学2年から高校2年の有志、教職員など総勢500人のスタッフが協力し、1週間で作り上げる伝統行事。学校が一つになる日。


受け継がれる奉仕の精神
反響板同好会
反響板同好会
合唱やオーケストラの公演のときに 反響板を設置し、ステージ設営をする同好会。ステージの左右に設置する反響板は、鉄のフレームが入った大きな木製の板を片側3枚つなぐ。その作業には技術が必要で、そのテクニックと奉仕の精神は脈々と受け継がれている。初代メンバーには藤田副校長の名前もある。
https://cocorocom.com/archives/6800
https://cocorocom.com/archives/6800


最難関大と甲子園を
目指す野球部
目指す野球部
2016年、春の選抜高校野球大会の21世紀枠で京都府の推薦校に選ばれて注目を集めた洛星高校野球部。当時は部員が10人ということも話題になった。実は1956年創部の伝統ある部で、「黙々と」をモットーに学業と部活両方での頂点を目指している。
https://cocorocom.com/archives/6265
https://cocorocom.com/archives/6265


ココロコミュCONTENTS
ココロコミュの記事一覧

学校インフォメーション

最新情報をお届けします
Twitter でココロコミュをフォローしよう!
Follow @cocorocom