ココロコミュの目 京都橘中学校
京都橘中学校
中学受験で学校を選ぶときに大切なことは偏差値だけではありません。子どもの可能性を伸ばし個性を育む私立中学独自の教育や学校生活を、ココロコミュの視点で紹介します。



学校と保護者で
共に生徒を育てる
共に生徒を育てる
「父母の会」活動が充実し、学校と保護者が近い距離で子ども達を見守っている。先生と保護者が一緒にランチをする「ワイワイトーク」や、保護者向けの研修会など保護者向けイベントも充実している。


高校での転コースも可能
広がる選択肢
広がる選択肢
中学校入学時の国公立大学進学中高一貫(V)コースから、高校進学時にE・Aコースへの転コース制を導入。中学校から入学した生徒が高校生になり、高校の強豪クラブに入部することも可能。選択肢がおおいに広がった。


中学校の伝統を育む
民舞発表会
民舞発表会
文化祭「橘祭」で中学3年生が発表する恒例の民舞は、伝統行事として定着してきた。短期間で完成させる必要があるだけに、中3生も結束。そんな先輩の姿に後輩が憧れるという学校としての理想形が生まれている。
https://cocorocom.com/archives/5297
https://cocorocom.com/archives/5297


ココロコミュCONTENTS
ココロコミュの記事一覧

学校インフォメーション

最新情報をお届けします
Twitter でココロコミュをフォローしよう!
Follow @cocorocom