【同志社女子中学校・高等学校】
1日だけの学園祭
同女らしく同女スタイルで
同志社女子中学校・高等学校の2020年度学園祭は、感染症対策のため体育祭と文化祭動画視聴の2構成で開催。例年なら体育祭は1日、文化祭は3日の4日間行われるところ…..
同志社女子中学校・高等学校の2020年度学園祭は、感染症対策のため体育祭と文化祭動画視聴の2構成で開催。例年なら体育祭は1日、文化祭は3日の4日間行われるところ…..
雲雀丘学園70周年記念事業のひとつとして昨年の11月から進められているのが、学園敷地内の窪地を生き物が生活するビオトープ(ため池)と水田に作りかえ、学びの場とし…..
帝塚山学院泉ヶ丘中学校・高等学校で行われている「ココロの学校」。2019年度2回目は、日本初の義手の看護師で、北京・ロンドンパラリンピック競泳の日本代表選手とし…..
夏休み最後の土曜日である8月31日。近畿大学附属中学校で、「個性あふれる近大附属の今を体験しよう!」と題したオープンスクールが開催されました。たくさんの企画やイ…..
2016年8月に同志社中学校で行われた国際ロボットコンテスト「Robo STEAM 2016」。同校の技術科の学びプロジェクトとして開催されたこのコンテストには…..