【帝塚山中学校】
注目!ステージ系クラブ
帝塚山中学校・高等学校には、15の体育部、23の文化部が揃い、学業と両立しながら積極的に活動を行っています。今回は、感染症対策のためになかなか発表する機会がない…..
帝塚山中学校・高等学校には、15の体育部、23の文化部が揃い、学業と両立しながら積極的に活動を行っています。今回は、感染症対策のためになかなか発表する機会がない…..
中学校と高校で別々のクラブ活動を行う園田学園中学校テニス部。今年は中学2・3年生の部員がいないことから、1年生のみの7人でスタートしました。団体戦の出場条件であ…..
六甲山の豊かな自然を舞台に繰り広げられる現代アートの祭展「六甲ミーツ・アート 芸術散歩」。 松蔭中学校・高等学校 美術部はこの展覧会で、展示した作品を使ってパフ…..
学園内でも長い歴史を誇り、部員数も一番多いという四條畷学園中学校吹奏楽部。毎年20名ほどの新入部員が入ってくる人気クラブです。演奏に対するお互いの意見を言い合い…..
京都府下で2番目に古い歴史を持つ同志社女子中学校・高等学校のアーチェリー部。京都府内の大会では表彰台を独占、インターハイや国体、全国選抜大会などでは団体・個人と…..
京都橘中学校・高等学校に、新たに創設されたロボットプログラミング同好会。週に3日、中学生と高校生が一緒に活動していますが、特に中学1年生の人数が多いのが特徴です…..
帝塚山中学校・高等学校の数学研究部は、コンピュータ・グラフィック(CG)や動画の制作、プログラミングをしてオリジナル・ゲームを作るなど、コンピュータを使って創作…..
全国の軽音楽部の中高生たちが、ステージ上の出演者と客席の応援団で一体となって参加するコンテスト「スニーカーエイジ*」で実質5位入賞の大阪府教育委員会賞を受賞した…..
2016年、春の選抜高校野球大会の21世紀枠で京都府の推薦校に選ばれて注目を集めた洛星高校野球部。当時は部員が10人ということも話題になりましたが、ココロコミュ…..
平成26年の開校と同時に創設された四天王寺学園高等学校・中学校卓球部(※高等学校は平成29年に開校)。新設クラブだけに、これまで練習方法に悩みながら活動を続けて…..