【大谷中学高等学校】
人工芝やアリーナでの放課後がアツい!
新キャンパスレポート
2021年3月にキャンパス総合整備計画(第1期)が完成した大谷中学高等学校。人工芝の色鮮やかな緑が眩しいメイングラウンドを筆頭に、関西最大級の広さを誇るアリーナ…..
2021年3月にキャンパス総合整備計画(第1期)が完成した大谷中学高等学校。人工芝の色鮮やかな緑が眩しいメイングラウンドを筆頭に、関西最大級の広さを誇るアリーナ…..
豊かな学力、人間力、国際感覚を備えた「自立型人間」の育成を目指し、探究教育とグローバル教育に力を入れる雲雀丘学園中学校・高等学校。今年度、その二本柱の指導体制を…..
⼤阪学芸⾼校と共通の、男⼥ペアのスーツスタイル。ネクタイ・リボンのみ附属中学校オリジナルになります。女子の冬スカートはオプションでチェック柄もあります。7つのポ…..
1926年(大正15年)に創立し、まもなく100周年を迎える伝統校、四條畷学園。中高一貫校が多いなか、同校は中学3年間の学びが特長。中学校での3年間で、夢を見つ…..
今年度から「プログレッシブ数理探究コース」「I.U.E.知識実践コース」「エキスパート未来創造コース」の3コース制を導入し、次代を見据えた6年一貫教育の新しい一…..
2020年より、近畿大学附属中学校の総合的な学習の時間に設定された【総合表現】【総合探究】は、これまで行われてきたキャリアデザイン教育とICT教育を融合させた2…..
2016年の創立以来、英語教育と国際理解教育に力を入れてきた大阪学芸高等学校附属中学校。2020年度から、国際理解教育をアップデートし、授業時間数も週2時間から…..
自然あふれる広大なキャンパスを誇る三田学園。歴史的建造物である記念図書館や中学本館、2万4000㎡の人工芝グラウンド、800人収納可能なKODERA HALLな…..
大阪桐蔭中学校高等学校で長年にわたって継続されている「プロジェクトワーク」は、生徒の主体性を引き出しながら、興味・関心あるテーマに1年間をかけて取り組む体験型学…..
2020年度は133名の卒業生のうち45名が国公立大学へ、47名が私立大学へ進学した奈良学園登美ヶ丘中学校・高等学校。医学部医学科合格者は42名で、そのうちの1…..