近中が大好き!スクールスタッフが作るオープンスクール
近中が大好き!スクールスタッフが作るオープンスクール
近畿大学附属中学校では、在校生有志が「スクールスタッフ」として、オープンスクールの運営、学校説明会での発表、近中ブログなど、近中の良さを広く伝えるために幅広く活動しています。午前と午後の2部制にして行われたオープンスクールでの活躍の様子と共に、スクールスタッフの声から近中のリアルな魅力を探ってみました。

Photo ReportSchool Staff at the OPEN SCHOOL

PhotoReport01

人が集中しないように2部制で開催されたオープンスクール。安心できる玄関で、スクールスタッフが出迎えます。

PhotoReport02

受付で案内された「学校紹介movieスタンプラリー」。4つの教室ではスクールスタッフが制作した学校紹介movieが放映され、視聴の最後に出るキーワードを集めるとオリジナルグッズがもらえました。

PhotoReport03

小体育館では吹奏楽部が歓迎演奏を開催。会場への案内は、吹奏楽部のスクールスタッフが元気に声掛けします。

PhotoReport04

吹奏楽部の開催時刻のアナウンスも、スクールスタッフが担当。勢いあふれる演奏が響き渡ります。

PhotoReport05

校舎では国語・算数・英語・社会・総合の体験授業が行われ、その受付もスクールスタッフが担います。緊張しながらも時間や場所など参加者にていねいな案内をするスタッフに、小学生や保護者も笑顔になりました。

PhotoReport06

オープンスクールの人気コーナー「近中生と語ろう」では、スクールスタッフが大活躍。保護者のストレートな質問に堂々と答え、小学生には近中生への憧れと夢を提供しました。

PhotoReport07

アナウンスでの終了スピーチもスクールスタッフの声が響きます。近中の魅力を精一杯伝えた1日でした。

PhotoReport08

最後まで近中の良さを感じてもらえるように、ていねいに元気よくお見送り。小学生にも保護者にもスクールスタッフの言動が「近中生らしさ」として映ったことでしょう。

大好きな近中を伝えたい!スクールスタッフ コメント

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Hくん(中1)

今日は玄関前の立番後に、校内を回って各所の手伝いをして、最後はスタンプラリーの景品を渡す受付をやりました。景品を渡した時に、小学生が「やった!」と喜んだ顔を見せてくれて、嬉しかったです。
スクールスタッフになったのは、近中をもっといろんな人に広めていきたいからです。入学して約半年ですが、毎日がとても楽しいので、多くの人にこの学校に入ってほしいと思います。僕は個人的に動画を作ったことがあるので、今後はスクールスタッフとして近中を動画で広めていく活動をしていきたいです。

\近中のココが魅力/

近中は、いろいろな体験がたくさんできる学校です。
新しいことに出会える楽しさでいっぱいです。

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Tくん(中1)

今日の担当は、保護者や小学生の質問に答える「近中生と語ろう」です。本来は中3生が担当することが多いのですが、中1の僕でも立候補したらやらせてもらえたので、在校生にしか言えないこと、受験、勉強方法、友達のことなど、外からはわからないことをお話しました。今回、中1の僕でも話せたのは、近中に入学して「いい学校だ」と思っているからです。みんなに伝えたい気持ちが強くて、話したいことがいっぱいありました。
スクールスタッフは活動がおもしろいだけかと思っていましたが、その中に友達ができたり、いろんな人と関われたりすることができて、とても楽しいです。今後もいろいろな人たちと関わり合いながら、近中の良さを伝えていきたいです。

\近中のココが魅力/

近中は好きなものに夢中になれて、それを周りも応援してくれる学校です。いろんな体験ができ、いろんな友達ができます。iPadを使った授業もわかりやすいです。

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Oさん(中1)

担当は校門での立番と階段教室への誘導です。スクールスタッフは、いつも一緒にいる友達が「楽しそう」と言っていたので、興味をそそられて参加しました。実際にやってみたら、スクールスタッフで活動していなかったら関わらなかったと思われる人たちとやりとりができてすごく楽しいです。
学校案内のパンフレットの写真撮影にもモデルとして参加しました。先生に学校のパンフレットに載るからには生徒の模範生として頑張って!と言われて緊張しましたが、その緊張を良い形で出していきたいです。

\近中のココが魅力/

近中は、自分にとって100点満点の楽しさです。良さがいっぱいありすぎて、全部は伝えきれません。良い友達が多く、クラスメイトも良い子たちばかりで、学校に来るのも楽しい!スクールスタッフとしてそれを多くの人に伝えたいと思います。

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Nさん(中2)

今日の担当は、中学校玄関前の立番と、放送の係です。スクールスタッフには、学校のパンフレットに載れると知り、中1から参加しました。それにスクールスタッフのような仕事ができる中学校はあまりないから貴重な体験ができそうだし、学校のために何かに役立つ機会はなかなかないので、やってみたいと思ったんです。去年は立候補して、パンフレットと学校の施設紹介の動画にも出させてもらいました。
スクールスタッフは人数制限がなく希望者が参加するのですが、そこからはロイロノートに「こういう企画をするから参加者は何日にこの教室へ」と先生から連絡が来ます。つまり参加しても自分で行動しなければ活動できない自主性が求められる仕事です。それだけに学校を広く知ってもらえる機会を、一番感じやすい場所であり、学外の方に直接関われる機会が増えるのも刺激的です。私も小学生のときに近中のオープンスクールに来たので小学生の気持ちもわかるし、先輩としてやってあげたいこともありますから、今後も続けていきたいです。

\近中のココが魅力/

近中=生徒主体。勉強も部活もこういった広報活動も生徒主体で取り組め、のびのびとしています。制限はもちろんありますが、厳しさはなく、みんなで話し合いながら前を向ける自由さがあります。先生はとても親切で、困ったら気にかけてくださり、生徒の主体性を生かしながら、頼れる場所もたくさん作ってくれています。私は入学前から近中のことが好きで近中しか見えていなかったのですが、入ってみたらもっと好きになりました!

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Uくん(中2)

今日の担当は「体験授業」の社会の受付と東門の立番です。立番は長時間外にいてとても暑く、毎日校門に立って挨拶をしてくれる人の大変さを知り感謝しました。僕も今日は、小学生に大きな声であいさつして頑張りました。
スクールスタッフをやろうと思ったのは、自分が人を助けられるようになれたらいいなと思ったからです。活動は今回が初めてで楽しかったです。先輩が作った映像の完成度が高くて驚いたので、いつかは僕もやってみたいと思っています。

\近中のココが魅力/

近中の良さは、いっぱい信頼できる友達ができることです。
その友達とお互いを深め合える関係も作れます。

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Kくん(中2)

スクールスタッフに参加したのは、新1年生がいっぱい入って来てくれるように、近中の良さを紹介できるお手伝いができたらいいなと思ったからです。今日の担当は、東門の案内と英語の「体験授業」の受付でした。通り掛かる人全員に元気にあいさつをするように心がけたら、いろんな人が挨拶を返してくれたり、話かけてくれたりして、とても手応えを感じました。
今後もスクールスタッフ内でいろんな人とコミュニケーションをとって、この学校の良さを広めるために頑張っていきたいです。僕は説明が得意なわけではないですが、自分なりに工夫します。動画制作にも挑戦したいです。

\近中のココが魅力/

近中ではiPadを使って授業が行われていて、とてもわかりやすいです。
他校よりも先を行き、すっかり浸透しているところが自慢です!

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Kさん(中3)

スクールスタッフは友達に誘われて中2から参加したのですがコロナ禍でほとんど活動ができなかったため、中3になってから積極的に活動しています。今日の担当は国語の「体験授業」の受付。他学年の子たちとも仲良く話せる楽しい時間になりました。
スクールスタッフのおもしろさは、メンバーからいろいろな案が出てくること。自分が思いつかなかったことも、他の子がアイデアとして出してくれると感心するし、それを協力し合いながら実現に向けて頑張れます。

\近中のココが魅力/

私が思う近中の良さは、可能性がいっぱいあるところ。近畿大学と連携していて、刺激を受けるし、勉強にもなります。将来に向けて頑張るための目標がはっきりと見えてくる学校です。

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Mさん(中3)

今日の担当は、算数の「体験授業」の受付です。私は今までボランティアをしてこなかったのですが、中学に入って自分を変えてみたいと思い、スクールスタッフに参加してみました。去年はホームページに載せている小学生向けの理科の授業の動画制作に関わりました。中学で習った言葉を使えず、小学生でもわかる言葉に変えて動画を作るのは大変でしたが、完成後は達成感があり、「やってよかった」と思えました。
スクールスタッフの良さは、中学生になってからも新鮮な小学生の姿を見て初心に戻れるところです。近中を知ってもらい、自分も頑張ろうと思えます!

\近中のココが魅力/

近中は、他校に比べてもとても雰囲気が明るい学校です。私自身、入学する前に、真面目な雰囲気だったらどうしようと不安でしたが、先生も明るい方が多く、学校全体の明るく自由にあふれた雰囲気がとても気に入っています。

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Tくん(中3)

今日の担当は「近中生と語ろう」で保護者や小学生と話をする係でした。できるだけ近中の良さを知ってもらえるように、良さだけでなく僕が感じることを正直に話して、より信頼してもらえることを目指しました。例えば生徒数が多いためコロナ禍では密になりがちですが、いろいろな人と友達になれるチャンスがあるといったことを話しました。
スクールスタッフは中2から参加しています。理由は、近中の良いところを知ってもらって、近中に行きたいという人を増やしたかったからです。昨年は、近中の紹介ポスターの制作に関わって、写真を撮ったり、デザインについて話し合ったりしました。とてもおもしろかったです。スクールスタッフになったことで、自分の学校を誇れて、改めて魅力を実感できる喜びがありました。

\近中のココが魅力/

近中は私立校で規模が大きく、1学年に約300人の生徒がいるからこそ、自分に合う人が見つけやすく、深い友達関係が築けます。先生にも質問しやすく、先生から話しかけてくれるので親しみも持てます。勉強面も部活面も施設面もすべてで環境が整っていて、良さにあふれています。

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Tさん(中3)

スクールスタッフになったのは中2からです。きっかけは近中のオープンスクールに自分が行った時に、先輩方がすごく優しかったことを覚えていて、自分もやってみたいと思っていたからです。
今日の担当は「近中生と語ろう」でした。自分が近中に来て良かったことや嬉しかったことがたくさんあるので、それを精一杯伝えました。例えば、行事の楽しさや、部活を先生や友達の応援もあって引退まで続けられて感謝していることなどをお話しました。
スクールスタッフは人数が多く、男女全学年がいるので、いろんな人と交流でき、助け合いながら活動できます。困ったことがあれば相談もできます。

\近中のココが魅力/

近中の良さは、周りに頼りやすい環境を作ってくれているところです。自分だけで抱え込まずに周りに助けを求めやすく、困ったことを先生にも相談しやすい環境があります。私も助けられました!

SCHOOL STAFF

スクールスタッフ
Mさん(中3)

今日は「近中生と語ろう」を担当しました。緊張しているお子さんが多かったので、目を見て、笑顔で質問はないかとか聞いたり、無理に聞かずにお母さんに伝えてもらったりと、できる限り緊張をほぐすように心がけました。事前に「保護者はどんなことが気になるか?」と母に聞くと、入学者の塾の比率やクラブの入部率が気になると教えてくれたので、そういった質問に対する準備をしたところ、実際とても質問が多く、答えられて良かったです。
スクールスタッフは、自分がオープンスクールに来た時にこういう活動があると知って憧れていたので、中2から参加しました。去年は、授業動画を作ってWEBに投稿。動画は自分たちで内容を全部考え、編集もすべてやっています。とてもやりがいを感じました。
スクールスタッフの役割は、近中を伝えることです。私が心がけているのは、相手の立場に立ってみて相手が知りたいことを考えること。みんな考えていることが違い、自分が良いと思ってもうまくいかない時もあります。それはスクールスタッフをやったことで気づけました。

\近中のココが魅力/

近中の良さは、医薬コースは医薬のことを学ぶために中1から大学の薬学部へ体験に行きます。そういうコースごとのプログラムがしっかり作られていて、他の学校の中学生では味わえない体験ができるのが良さだと思います。