9月21・22日に開催される吉祥女子中学・高等学校の文化祭「第81回 吉祥祭」。その企画・運営は、文化部リーダー会(吉祥祭実行委員会)によって行われています。役割ごとに10のセクションに分かれ、他にない完成度の高い文化祭を目指して半年間の活動を続ける中学3年から高校2年までのリーダー30名。「吉祥祭」を成功に導くため、全面的にサポートする彼女たちに、「吉祥祭」を解説してもらい、リーダーとしての活動内容や想いを取材すると、「吉祥祭」を深く、濃く、楽しめるヒントがたくさん見えてきました。これらをもとに「吉祥祭」へ足を運んでもらえれば、吉祥生が輝く理由が確信をもって感じられるはずです。
10のセクションに分かれて、吉祥祭のテーマ決定、全校生徒の前でのテーマ発表、参加団体の書類審査・選考、各参加団体の進行度チェック、パンフレット制作、オブジェ制作などのほか、直前の準備期間には備品移動や各ステージの設営、参加団体の参加を最終的に認める確認証の発行も行います。当日は、赤はっぴを着て運営・進行します。
吉祥祭実行委員会の情報を随時更新
吉祥生ブログ https://www.kichijo-joshi.jp/blog/
吉祥生ブログ https://www.kichijo-joshi.jp/blog/
テーマは、社会問題性を含めることが規定としてあり、吉祥祭実行委員のリーダー30名が集まって、会議や合宿で討論しながら決めていきます。まずは社会問題性のある単語を探し、次にその観点をまとめます。その後、どの観点を今年のテーマにしたいのか、自分たちがこのテーマを押したい理由、吉祥生に何を考えてほしいのかなどをテンプレートにまとめ、それを全員で審査して点数をつけてしぼり込みます。決定までに何度も深く話し合い、リーダー全員で悩みに悩んで絞り込んでいくので、それぞれの想いがとても強く、かなり白熱したバトルになった結果にテーマは決まります。
今年、観点として最後まで残ったのは、「労働」「自然環境」「技術」「地域」。最後に「労働」と「自然環境」で票が分かれ、決戦投票では同点で接戦になりましたが、最終的には「労働」という観点に決まりました。さらに、吉祥生だけでなく来場者の方もテーマ名を見ただけで社会問題性を感じられるものが一番ふさわしいと考え、2019年度の吉祥祭テーマは「はたらく」に決まりました。
2019年度 テーマ発表
決定したテーマは、4月に全校生徒の前で発表が行われる。参加団体はテーマをもとに内容を企画し制作していくため、ここでテーマに込めた意味をしっかり伝えることが重要だという。2019年度のテーマ発表でも、劇に日本と海外の労働環境の違い、社会制度、働きかた、AIが発達した未来の職業などを盛り込んで、テーマの主旨をわかりやすく伝えていた。その後に発表された今年のテーマは「はたらく」。生徒たちからは感嘆の声と同時に、戸惑いの声も漏れ聞こえた。確かに「はたらく」をテーマにした文化祭は想像が難しいが、これを形にするのが吉祥祭らしさなのだろう。ここからが本番に向けてのスタート。5ヶ月先が楽しみだ。
クラス、部・クラブ、課外授業、有志などの80を越える団体が発表します。
大きくは4つに分かれています。
大きくは4つに分かれています。
芸能団体
ステージでパフォーマンスする団体のことです。クラス劇や高3が有志で参加する音楽の団体、クラブ活動の演劇クラブ、ボイスレスパフィーマンスクラブ、英語クラブなど様々な団体が、吉祥ホールや体育館のステージで発表します。展示団体
中1・中2は、テーマ「はたらく」や、学校に関して調べた展示を1クラスずつ全クラスが行います。他にも科学クラブ、生物クラブ、歴史クラブなど、クラブ活動で展示を行うクラブ展示もあります。喫茶団体
喫茶飲食のお店は、クラブと、高1・高2生と、高3生の有志だけが参加できます。とても人気で立候補が多く、リーダー会で、内装外装やメニューを含め、さらにテーマとの関連性や充実度を審査・選考して絞り込みます。ゲーム団体
ゲームを担当できるのは、中3・高1・高2です。お化け屋敷が人気です。バドミントンクラブや剣道クラブなど、クラブにまつわるゲームをやる団体もあります。Nさん [教室参加団体セクション]
吉祥祭は、どこよりも生徒が主体となっていると思います。リーダー会が各団体と交渉しながら作り上げていきますし、生徒全員が「自分たちが吉祥祭を作るぞ」という気持ちをもって取り組んでいて、吉祥の生徒の個性がはっきりと出ている文化祭です。 私たちのセクションは、特に人気がある喫茶を審査・選考します。5月の時点でテーマとの関連性、外装や内装、メニューをエントリーシートで出してもらって、リーダー30人が点数をつけ、今年は13団体の立候補から既定の5団体に絞りました。落選してしまう団体数が多いのですが、ただ落選と通知するだけでなく、審査内容や落選の理由をきちんとていねいに伝えて、落選しても納得してもらえるように考えています。リーダー会は多くの人と関わりますので、それぞれから信頼を得られるよう真摯な対応を心がけて本番を迎えたいと思っています。Sさん [庶務セクション]
吉祥生は自由だし、いろいろな個性があります。その魅力を外部の方に最大限に伝えられるイベントが吉祥祭です。生徒自信が楽しんでいる様子や学校の明るい雰囲気が何よりわかると思いますから、吉祥祭でこの学校や生徒を見てほしいです。私のセクションは、直前になると備品移動や備品数の確認、調整で忙しくなります。リーダー会として頑張ってきて今年が最後の年なので、周りに迷惑をかけずに、自分の仕事に責任をもって、最後まで気を抜かずに頑張りたいと思います。
Nさん [総務記録セクション]
吉祥祭は、みんなが一生懸命に準備をして、当日も思い切り楽しんでいる元気な姿を見せるところが魅力です。私は、吉祥祭で赤はっぴを着て頑張っている先輩のキラキラしている姿に憧れてリーダー会に入りました。当日ゆっくり見回ることはできませんが、ずっと頑張ってきた達成感と喜びがありますし、それも吉祥祭の雰囲気として感じてもらえると思います。吉祥祭は毎年いろいろな改善を加えていて、より良いものになるようにと作っています。私のセクションは外部への広報が仕事で、今年から新たに生徒ブログを始めました。吉祥祭のドキュメンタリー映像も作るので、当日は吉祥祭にしかない雰囲気を撮影したいと思っています。
Nさん [会計セクション 列整備班]
吉祥祭は、生徒主体であるところを一番見てほしいです。例えば劇や歩き回っている吉祥生、赤はっぴを着て仕事をしているリーダー会。そういう生徒が楽しみながらも一生懸命な姿を見て、吉祥女子の魅力を感じてもらえたらいいですね。私も小学校5年生のときに吉祥女子の文化祭に来て、「他の学校と雰囲気が違うな」と思ったんです。キラキラしていて、明るい雰囲気があって、「入ったら絶対楽しいだろうな」と思えました。それを同じように感じてもらいたいし、私も吉祥祭が終わったときに、頑張れて良かったと達成感が持てるように全力で頑張ります。
Tさん [イベントセクション]
私は、テーマに忠実に沿っているところが吉祥祭の魅力だと思います。テーマに基づいて劇をするときも、本当に伝えたいことを伝える発表になっています。来場してくださった方たちが劇を見ても、ゲームをしても、喫茶に行っても、各団体の伝えたいことが明確に伝わります。テーマもスローガン的なものだと全体のまとまりが出ないかもしれませんが、リーダー会が時間をかけて強い思いを込めて作ったテーマであり、いろんな面で生徒にその真意が伝わるようにしているので、テーマによる統一感がしっかりと感じられます。私のセクションは、テーマ発表のほか、吉祥祭当日の終夜祭、優秀団体発表などのイベントを作ります。どうしても失敗しないかが気になりますが、みんなを楽しませる仕事ができることに感謝して、妥協せずに、もっと楽しませるにはどうしたらいいかを追求したいと思っています。
Kさん[芸能参加団体セクション]
こんなに統一感がある文化祭は他にないと思います。入口のゲートからテーマがわかりますし、劇もゲームも喫茶も「はたらく」というテーマがあってのものなので、すごく統一されています。審査や内容に時間をかけてこだわって作っている分、生徒たちの負担は大きいですが、だからこそクオリティーも高くなっています。私のセクションは、まず芸能参加団体を規定数に絞り込むために、「ストーリーの完成度、斬新さ」「観客がどんな世代でも理解できるかどうか」といった選考基準で審査・選考します。直前にも進行度チェックを2回行い、台本や衣装、パフォーマンスを厳しい基準に照らし合わせて審査します。それだけに参加団体側から反発されることもありますが、各団体が本番で良いパフォーマンスができることを何より大事にして、最後の最後まで真摯に関わっていきたいと思います。
Aさん [部長セクション]
吉祥祭は、吉祥生が一番元気に活動して輝いている行事の1つです。私は中3ではリーダー会に入らず、クラスの吉祥祭責任者をやっていました。クラスでの話し合いは大変でしたが、最終的には今まで頑張ってきたものをすべて見せたいという気持ちと、大きな達成感がありました。クラブの人たちも、吉祥祭での発表で引退しますから、中心になるリーダー会だけでなく、いろいろな生徒の思いがたくさん集まるのが吉祥祭です。その輝きを感じ取ってもらえたらと思います。部長セクションは、吉祥祭実行委員長と文化部部長、リーダー会会長を兼任して全体をまとめます。私はリーダー会に高1から入ったので、みんなにたくさん助けてもらいました。その感謝の気持ちを忘れず、部長として責任を持ち、私が部長で良かったとみんなに思ってもらえるように、最後まで活動したいです。
Oさん[書記・環境対策セクション]
吉祥祭の他校との大きな違いは、テーマだと感じます。テーマがあることで、参加団体側もテーマに沿った発表をしなければならず大変だとは思いますが、一つのテーマについて吉祥生全員が考えることによって、吉祥祭だけではなく学校全体にまとまりが出ています。テーマがあることによって、今まで考えたこともないことや、違う視点から考察することができ、知識も増えます。来場者の方に私たちの考えが発信できる機会になっていることも良さです。 私は、書記だけでなく制作途中や当日のゴミ問題を扱う環境対策も担当していますので、できるだけ周りに配慮して、いろんな人の声を聞いて、より良い文化祭にしたいと思っています。第81回 吉祥祭
2019年9月21日(土)・22日(日)
9:00~16:00
2019年9月21日(土)・22日(日)
9:00~16:00
◆入試相談コーナーあり
◆チケット制
◆チケット制
本校受験希望者及び保護者に方については、チケットをお持ちでなくても入場できます。
受付で氏名をご記入のうえ、ご入場ください。
詳細は 学校HP https://www.kichijo-joshi.jp/