最近は日が暮れるのがより早くなりましたね。 私は8限終わりの窓から見える沈みかけの夕陽と暗くなった外を見ると冬の訪れを感じます 冬といえばクリスマスですよね 毎年恒例のステンドグラスの装飾やクリスマスツリーによる冬の雰囲気を味わいながら登下校するのはなかなか良いですよー! 自習室で19時半まで勉強した後に生徒玄関のステンドグラスを見るとすごく感動します!
アサンプション国際中学校高等学校最寄り駅の阪急小林駅と学校の間、みこころ坂と名付けられたこの通学路を通って登下校します。坂道なので歩くのは少ししんどいですが、木漏れ日を感じたり、鳥のさえずりが聞こえたりと、四季折々の自然を感じることができます。今の季節は緑豊かですが、春や秋にはまた違った風景を楽しむことができます。
小林聖心女子学院中学校・高等学校陸上部のアップコースで、木漏れ日の綺麗な場所です。 登下校時は高校校舎に向かう高校生がたくさん歩いています。昼休みにはパン販売に向かう生徒や校内散策を楽しむ生徒が見受けられます。 放課後になると、部活や帰宅の準備をする生徒の笑い声やオーケストラクラブの演奏が響き、走りながら聞くとテンションが上がります!
小林聖心女子学院中学校・高等学校
最近は日が暮れるのがより早くなりましたね。
私は8限終わりの窓から見える沈みかけの夕陽と暗くなった外を見ると冬の訪れを感じます
冬といえばクリスマスですよね
毎年恒例のステンドグラスの装飾やクリスマスツリーによる冬の雰囲気を味わいながら登下校するのはなかなか良いですよー!
自習室で19時半まで勉強した後に生徒玄関のステンドグラスを見るとすごく感動します!
最寄り駅の阪急小林駅と学校の間、みこころ坂と名付けられたこの通学路を通って登下校します。坂道なので歩くのは少ししんどいですが、木漏れ日を感じたり、鳥のさえずりが聞こえたりと、四季折々の自然を感じることができます。今の季節は緑豊かですが、春や秋にはまた違った風景を楽しむことができます。
陸上部のアップコースで、木漏れ日の綺麗な場所です。
登下校時は高校校舎に向かう高校生がたくさん歩いています。昼休みにはパン販売に向かう生徒や校内散策を楽しむ生徒が見受けられます。
放課後になると、部活や帰宅の準備をする生徒の笑い声やオーケストラクラブの演奏が響き、走りながら聞くとテンションが上がります!