生徒VOICE

今月のテーマ学校のお昼ごはん事情をチェック!!
お昼ご飯、どうしてますか?お弁当、食堂、近所のパン屋さん…
また、教室で食べますか?あるいは中庭?自分だけの秘密の場所とか。
みなさんのお昼ごはん事情を教えてください!
夜の清泉

18:30頃の学校の様子です。原則として下校時間は、中学生17:00・高校生は17:30ですが、高校生の希望者は、18:30まで自習室を利用することができます。 普段は生徒たちで賑わう学校内ですが、この時間になるとほとんど生徒がおらず、静かなので、いつもの景色が神秘的に感じられました。この時間まで頑張った人だけが見られる “特権” を少しだけお見せします! 一枚目はラファエラ館の写真です。主に特別教室として使われているこの建物は、日中はオレンジのレンガ造りが青空に映え、夜にはまた少し違った雰囲気を纏っています。 二枚目は、松の木の下のランプが雪の結晶のようなきれいな影を落としていたので、思わず足を止めて撮影したものです。

清泉女学院中学高等学校
一瞬で机の中が綺麗になる

机の中が整理できていない人も、次の教科のものだけを入れたりして綺麗にしましょう!

四條畷学園中学校
ロッカーの整理術

ロッカーの整理術は「教科ごとに分ける」「高さをそろえる」でした。ぜひやってみてくださいね。

四條畷学園中学校
雪‼

雪が降りました!兵庫県ではあまり大雪が降らないので学校に登校できた生徒だけで雪合戦や雪だるまづくりをしました~初心に帰ってみんなではしゃぐのも青春ですよね^^

小林聖心女子学院中学校・高等学校
渡り廊下からの富士山

先日、渡り廊下を歩いていると、雲のかかっていないくっきりとした富士山が、目に飛び込んできました。 雪化粧する冬だからこそ、見られる勇姿です。

清泉女学院中学高等学校
夕陽

今日特別教室3から見えた夕陽です 今にもイエス様が降りてきそうな神秘的な景色に思わず見とれてしまいました。

清泉女学院中学高等学校
冬限定!清泉のイルミネーション✨

清泉では冬になると毎年、ささやかなイルミネーションが楽しめます。疲れ切った部活終わり、冬ならではの真っ暗な空と寒さに飲み込まれそうになったとき、この光を見るとどこかホッとした気持ちになります。                                  

清泉女学院中学高等学校
窓から見えるお庭

教室の窓から見えるお庭です。秋を感じます。

小林聖心女子学院中学校・高等学校
秋の訪れ

アンジェラスの塔と一緒に紅葉した木々の写真を撮りました! 小林聖心には多くの自然があり、春夏秋冬の季節の変化を感じることができます。

小林聖心女子学院中学校・高等学校
見上げた先には、、、

今日はキャンナビの用事で作業をしていました。 無事作業が終わり休もうとしてふと見上げたら 「至誠一貫、質実剛健、雄大寛厚」 いつも見ているはずなのに、、、いつもに増して心にくるものがありました。 写真は学校共同購入の端末で撮影しました。

滝川第二高等学校・中学校