pick up school 学校情報

清風南海中学校・高等学校

  • 清風南海中学校・高等学校 校舎
  • 清風南海中学校・高等学校 授業の様子
  • 清風南海中学校・高等学校 部活・行事

清風南海中学校・高等学校
SEIFU GAKUEN JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOL

清風南海中学校・高等学校は、大阪府高石市に立地する私立の中高一貫共学校です。創立は1963年。2023年に創立60周年を迎えました。
「徳・健・財、三拍子をそろった姿でルールを守り、世の中のために尽くす人間となるために、勤勉努力する理想的な人物を育成する」といった建学の精神のもと、生徒の可能性を伸ばし、個性を育む独自の教育を行っています。
東大、京大、医学部医学科など超難関国立大学・学部への現役合格を目指す「スーパー特進コース」、京大、阪大、神大など難関国立大学への現役合格を目指す「特進コース」の2コースがあります。
ココロコミュでは、清風南海中学校・高等学校の教育の魅力、志望校探しや中学入試に役立つ情報を取材記事で紹介します。

清風南海中学校・高等学校

清風南海中学校・高等学校 校舎

大阪共学校

〒592-0014
大阪府高石市綾園5丁目7-64
TEL:072-261-7761

オリジナル取材記事
清風南海中学校・高等学校 オリジナル取材記事の写真
人生を豊かにする挑戦の時間
カナダ海外研修旅行

清風南海中学校3年生の海外研修旅行が2024年度から復活。2班に分かれてカナダへ全員で向かいました。初めての海外、慣れないホームステイ、緊張の現地校での体験など、生徒たちは貴重な時間を過ごし、多くのことを考えたようです。普段の学校生活では知ることができないカナダで得た学びについて、リアルな声を取材しました。

清風南海中学校・高等学校 オリジナル取材記事の写真
日本一を体験して得た自信と憧れを次に!富士登山・富士樹海探索&東大見学

2023年7月に中学2年の全生徒を対象に行われた『富士登山&東大見学』と『富士樹海散策&東大見学』。「日本一に挑む」気持ちでチャレンジ精神を養う行事としてスタートした『富士登山』は、従来中学3年生を対象に行われていた学年行事。コロナ禍による3年と台風による2年の中止を経て、今年5年ぶりに復活しました。『富士登山』『富士樹海散策』の翌日は、全員で『東京大学見学』。日本一を体感した生徒たちはいろいろな思いを抱いたようです。日常とは異なる学校行事の魅力を、生徒や先生のお話から探ります。

清風南海中学校・高等学校 オリジナル取材記事の写真
生徒目線の愛され図書館

清風南海中学校・高等学校の宕峯館1階にある図書館は、66席を有する生徒に人気の学校図書館です。生徒目線を大切にした選書が行われ、取材に訪れた際も館内の各コーナーでは貸出中が続出。放課後ということあって多くの生徒が自習をしたり、読書をしたりと活気にあふれていたことも印象的です。そんな図書館や読書を愛する中学生・高校生の図書委員と愛される図書館を支える2名の司書の方に、清風南海図書館や読書の魅力を語っていただきました。

清風南海中学校・高等学校 オリジナル取材記事の写真
やりたいことに打ち込める環境で大活躍!

清風南海中学校・高等学校では、受験生に向けたオープンスクール時に、生徒有志チームによるさまざまな発表を行っています。2021年度は中高生約40名が集まり、施設案内動画やダンス動画、パンフレットを制作し、学校説明会では学校生活についてのプレゼン発表を、中学班・高校班に分かれて行いました。
ココロコミュでは、中心となって活躍した3名の女子生徒にインタビュー。オープンスクールでの活動のほか、校内の女子生徒の様子や清風南海という学校の魅力について取材しました。

ココロコミュの目
ココロコミュの目 アイコンココロコミュが注目する

清風南海中学校・高等学校の教育

清風南海中学校・高等学校の教育の写真
ココロコミュの目 アイコンPoint 1
宗教・情操教育で徳・健・財の揃った人に

安心、尊敬、信頼される次世代のリーダーを育てるために、仏教を中心とした宗教・情操教育が行われている。隔日で中高別の全体朝礼があり、全生徒と教員で般若心経を唱和してから1日の授業をスタート。高野山、法隆寺、伊勢神宮での修養行事も大切にされ、「知」だけでなく「徳」の育みも重視されているのが清風南海学園だ。

清風南海中学校・高等学校の教育の写真
ココロコミュの目 アイコンPoint 2
実験による理科授業で知的好奇心や探究心を伸ばす

中高一貫の「スーパー特進コース」「特進コース」では、設備が整った理科系教室が集まるサイエンスフロアを活用して、実験を中心とした理科授業を実施。教科書に載っている内容を理解するだけでなく実体験による知識を身につけることで、知的好奇心や探究心を伸ばしながら学力を向上させることができる。

清風南海中学校・高等学校の教育の写真
ココロコミュの目 アイコンPoint 3
グローバルリーダー育成を目指して新たなグローバル教育を推進

国際的に活躍するグローバルリーダーの育成を目標に、高校生になると「課題探究活動」や「多様な価値観との触れ合い」を重視した新たなグローバル教育を行う。外部コンテストに参加して探究活動の成果を発揮、国内外の教育機関・研究機関・企業と連携してのフィールドワークなどその成果が生徒の未来につながる。

学校データ

清風南海中学校・高等学校の
クラブ活動

運動部
  • 剣道部(男女)
  • 硬式テニス部(男女)
  • サッカー部(男女)
  • 陸上部(男女)
  • ソフトボール部(男子)
  • 卓球部(男女)
  • バスケットボール部(男女)
  • バレーボール部(男子)
  • テコンドー部(男女)
  • タッチラグビー部(男子)
  • (※高等学校のみ)
文化部
  • インターアクト部
  • 吹奏楽部
  • 美術部
  • 囲碁将棋部
  • 科学研究部
  • 演劇部
  • 鉄道研究部
  • フィールドワーク部
  • 茶道研究部
  • ESS部
  • 軽音部
  • (※高等学校のみ)

2025年度 清風南海中学校・高等学校
デジタルパンフレット

清風南海中学校・高等学校 パンフレット表紙

LINKS