みなさん、こんにちは。 2月20日は高校3年生の卒業式でした。 お世話になった先生方、私たち高3に関わってくださった方全てに感謝しています。 この3年間、すごく充実していて良い思い出がたくさんできました。悪い思い出も今となっては自分が成長するための試練だったと思います。 毎朝「この階段毎日登ってるのに慣れへん、しんどいわ」って言いながら4階まで友達と登ったり、ロッカーの鍵問題を巡って担任の先生にたくさん文句を言ったり、毎日数学のプリントに追われて文句言って泣きそうになりながら20時前まで友達と自習室で勉強したり、みんなでお弁当食べたり、部活の後輩とたくさん話したり、、、、この学校で過ごした日常がこれで最後だと思うと、すごく良い生活をしていたと気づいたと同時にものすごく寂しくなりました。 ですが、終わりがあれば始まりもあるわけです。4月から始まる新しい環境にものすごくワクワクしています! 卒業するので私からの生徒VOICEはこれで最後になります。来年度からどうなるかわかりませんが、後輩たちが今年以上に投稿してくれることを期待しています。笑 私の投稿で少しでもアサンプション国際高等学校に興味を持ってくれたり、良いところを知ってもらえたらものすごく嬉しいです! 最後に、私が前に言っていた綺麗な夜景の写真を貼っときます! これは肉眼で見た方が100倍綺麗です!笑 北館講堂から見れるのでぜひ見てみてください! 本当にありがとうございました。
アサンプション国際中学校高等学校こんにちは!最近の朝は寒すぎて本格的に冬を感じてます、、、 写真は食堂で食べられる学食の写真です! 魚のフライがサクサクで美味しすぎて白米がどれだけあっても足りません!!! (写真には映っていませんが炊き立てのご飯も付いてます) 食堂の学食は毎日変わるのでお気に入りのメニューを見つけてみてください!
アサンプション国際中学校高等学校食欲の秋、勉強の秋 それでもやっぱり 紅葉の秋
小林聖心女子学院中学校・高等学校ネタ魂が強い高校三年生、今回の横断幕の文字は 「伝説虎魂」~レジェンド・オブ・ウルトラソウル~ どうなるのか楽しみですね★ ちなみに去年の文字は 「ウル虎魂」~ウルトラソウル~ でした。 体育祭では今年も楽しい競技が盛りだくさん! 競技や準備も生徒たちで行います。 それぞれの学年でダンスを踊ったりなどもします。(振り付けも生徒が考えてます) 楽しいのはいいのだけれど、年々振付が難しくなってるのなんで?
小林聖心女子学院中学校・高等学校今日9月19日の5・6限に家庭科の授業で調理実習を行いました。 作ったのは「なすとミートソースのパスタ、キャベツとベーコンのスープ」です。 私は、ナス・にんじん・セロリがとても苦手なのですが、 今回のパスタでは美味しく食べることができました!
アサンプション国際中学校高等学校自分の中で美味しいと思うパン、ベスト3を紹介。 他にも食堂には、沢山の種類のパンがあります。
アサンプション国際中学校高等学校修学旅行で行ったティズニーのとあるレストランで食べることのできる「リトルグリーソまん」。モチモチしていておいしかったです!
四條畷学園中学校「無人食堂」、コロナ禍の食堂です。
帝塚山中学校高等学校2022年の生徒会の先輩方の企画で「世界の異文化体験」というものがありその1つで世界の食を体験するという企画がありました。キッチンカーでの販売が2回あり、一回目はメキシコの食「ブリトー」の販売二回目は台湾の食「ルーロー飯」、タイの食「ガパオライス」などの販売がありました。 どちらの食もとても美味しく満腹感を味わう事ができました!
清泉女学院中学高等学校授業は大変だけど、食堂で美味しいご飯を食べられると思うと授業を頑張ろうと思えるからです。
滝川第二高等学校・中学校
みなさん、こんにちは。
2月20日は高校3年生の卒業式でした。
お世話になった先生方、私たち高3に関わってくださった方全てに感謝しています。
この3年間、すごく充実していて良い思い出がたくさんできました。悪い思い出も今となっては自分が成長するための試練だったと思います。
毎朝「この階段毎日登ってるのに慣れへん、しんどいわ」って言いながら4階まで友達と登ったり、ロッカーの鍵問題を巡って担任の先生にたくさん文句を言ったり、毎日数学のプリントに追われて文句言って泣きそうになりながら20時前まで友達と自習室で勉強したり、みんなでお弁当食べたり、部活の後輩とたくさん話したり、、、、この学校で過ごした日常がこれで最後だと思うと、すごく良い生活をしていたと気づいたと同時にものすごく寂しくなりました。
ですが、終わりがあれば始まりもあるわけです。4月から始まる新しい環境にものすごくワクワクしています!
卒業するので私からの生徒VOICEはこれで最後になります。来年度からどうなるかわかりませんが、後輩たちが今年以上に投稿してくれることを期待しています。笑
私の投稿で少しでもアサンプション国際高等学校に興味を持ってくれたり、良いところを知ってもらえたらものすごく嬉しいです!
最後に、私が前に言っていた綺麗な夜景の写真を貼っときます!
これは肉眼で見た方が100倍綺麗です!笑
北館講堂から見れるのでぜひ見てみてください!
本当にありがとうございました。
こんにちは!最近の朝は寒すぎて本格的に冬を感じてます、、、
写真は食堂で食べられる学食の写真です!
魚のフライがサクサクで美味しすぎて白米がどれだけあっても足りません!!!
(写真には映っていませんが炊き立てのご飯も付いてます)
食堂の学食は毎日変わるのでお気に入りのメニューを見つけてみてください!
ネタ魂が強い高校三年生、今回の横断幕の文字は
「伝説虎魂」~レジェンド・オブ・ウルトラソウル~ どうなるのか楽しみですね★
ちなみに去年の文字は 「ウル虎魂」~ウルトラソウル~ でした。
体育祭では今年も楽しい競技が盛りだくさん! 競技や準備も生徒たちで行います。
それぞれの学年でダンスを踊ったりなどもします。(振り付けも生徒が考えてます)
楽しいのはいいのだけれど、年々振付が難しくなってるのなんで?
今日9月19日の5・6限に家庭科の授業で調理実習を行いました。
作ったのは「なすとミートソースのパスタ、キャベツとベーコンのスープ」です。
私は、ナス・にんじん・セロリがとても苦手なのですが、
今回のパスタでは美味しく食べることができました!
2022年の生徒会の先輩方の企画で「世界の異文化体験」というものがありその1つで世界の食を体験するという企画がありました。キッチンカーでの販売が2回あり、一回目はメキシコの食「ブリトー」の販売二回目は台湾の食「ルーロー飯」、タイの食「ガパオライス」などの販売がありました。
どちらの食もとても美味しく満腹感を味わう事ができました!