FEATURE特集
ココロコミュ基準地球の未来は自分たちで作る
地球規模の社会課題に取り組むことは、未来を生きる子どもたちにとって切り離せない問題。世界中の課題を知り、知識を持ち、想像力を膨らませることで、子どもたちの未来は変わります。
NEW ARTICLES新着記事
今月のテーマThis month's theme 学校で好きな場所

私が学校で好きな場所は、中学校校舎前の桜並木です。駸々堂模擬テストで、近大附属中に初めて入ったとき桜並木がすごく美しくて、桜が咲いたらどんなにきれいなんだろう、と思ったのが近中に入りたいと思ったきっかけでした。入学後、桜がさいた桜並木を見て、やっぱりこの学校に入ってよかったと感じることができたからです。
近畿大学附属高等学校・中学校
授業は大変だけど、食堂で美味しいご飯を食べられると思うと授業を頑張ろうと思えるからです。
滝川第二高等学校・中学校
好きな場所は教室です。大切な友達と過ごす場所で、たくさんの思い出ができる場所だからです。
近畿大学附属高等学校・中学校
四條畷学園中学校

四條畷学園中学校

四條畷学園中学校

キャンナビラジオを収録するときに、プロ仕様の機材とかがあるから、気を引き締めて収録ができる!
滝川第二高等学校・中学校
魅力たくさんだ~!
四條畷学園中学校
好きなのは、放課後の教室。
四條畷学園中学校
静かな通路が好きです。
四條畷学園中学校
中庭では、勉強を友達同士でしている人もいて、滝二の自然を味わうことができるからです。
滝川第二高等学校・中学校近畿大学附属高等学校・中学校こんぺいとう

中学校校舎前の桜並木
私が学校で好きな場所は、中学校校舎前の桜並木です。駸々堂模擬テストで、近大附属中に初めて入ったとき桜並木がすごく美しくて、桜が咲いたらどんなにきれいなんだろう、と思ったのが近中に入りたいと思ったきっかけでした。入学後、桜がさいた桜並木を見て、やっぱりこの学校に入ってよかったと感じることができたからです。